飾り棚
松の上杢の器局できました。(島根県奥出雲町)
松の上杢に器局できました。 島根県の県木は黒松です。美保関の「関の五本松」、斐川平野の「築地松」、松江城の「老松」など、たいへんなじみ深い木です。 樹齢150年以上の黒松の上杢 …
栃(無垢材)の5尺の飾り棚、特価にしました。
栃の5尺の飾り棚、特価です。 栃は、類似種のマロニエ(セイヨウトチノキ)が、パリの街路樹で有名です。縁起の良い木で、たくさん葉や、実が成る為、万の字が使われています。普通の木は白太は捨て …
松(無垢材)の器局(小棚)できました
松の器局できました。 松は、島根県の県木で、馴染み深い木です。中でも、樹齢150年以上のものになると銘木として取り扱われます。樹齢150年以上の黒松でつくりました。木目が美しく、整っています。&nb …
松の飾り棚(上杢)島根県奥出雲
松の飾り棚(上杢)ができました。 島根県の県木は黒松です。美保関の「関の五本松」、斐川平野の「築地松」、松江城の「老松」など、たいへんなじみ深い木です。松の中でも、黒松の150年以上のものは、銘木と …
松の上杢の飾り棚できました
希少な、島根県の松の木の飾り棚です。1本の木から造ったので杢がそろい、素晴らしい逸品になりました。ちなみに松は、島根県の県木です。 上部は4枚引き戸、下部が観音開きと2枚引き戸、3つの引き出しがあります。&nb …
黒柿の飾り棚できました。
黒柿の飾り棚できました。木の成分タンニンと土中の金属が影響して黒変したものを「黒柿」とよんでいます。 白黒が絶妙な模様となる「孔雀杢」が最高級とされ、極めて高価に取引されます。  …
欅玉杢飾り棚4尺
欅の杢の中でも玉杢の飾り棚です。もう二度とできない逸品です。 上部4枚の引き戸です。美しい玉杢です。 下部の開き戸です。なんともいえないすばらしい杢です。 商品名: …
欅(ケヤキ、無垢材)自然飾り棚4尺島根県奥出雲町
日本人が一番最初に思い浮かべる木目が欅だといわれています。欅の木目を活かし、自然風に仕上げた30年愛され変わらない定番の商品です。
欅自然飾り棚3.5尺
日本人が一番最初に思い浮かべる木目が欅だといわれています。欅の木目を活かし、自然風に仕上げた30年愛され変わらない定番の商品です。 上部4枚の引き戸です。波杢と呼ばれる美しい木目です。 上部、側部とも …
松の飾り棚3.5尺
樹齢150年以上の黒松の飾り棚です。丁寧に乾拭きすると重厚な光沢がでてきます。 上部4枚の引き戸です。杢(もく)が複雑で全体に揃い美しいです。 天はフデ返しをつけ、 …